手にした武器やりを通して感じるのは――柔らかい、肉の感触。

数多の戦いを潜り抜け、多くの化物あやかしを滅してきた――
――…けれど、この感触は初めて知るものだった。

 

「…―――」

 

 笑う。
アイツが、いつもみたいに――苦笑するわらう
一体何に困っているというのか。
一体何を不安に思っているというのか。
一体誰に――申し訳なさを感じている、のか。

 でも、これはいつものこと。
アイツが心配や不安を抱えて「どうしよう」と苦笑するわらうのはいつものこと。
そして、アイツが憂慮する全てを、私たちが解きほぐして、打倒するのもいつものこと。

 だから――…

 

「…、……――」

 

 変わらずその顔に浮かぶのは苦笑い。
…でも、その苦笑えみに宿る感情いろは――戦場でいつも見せるソレとは違う。

 それは日常でたまに見せるソレ。
調子に乗って、勢い余って、若さ故に暴走する生徒なかまたちを諫める先生ねんちょうしゃ――のソレ。
…アイツがそんな顔をするということは、私は…暴走、しているんだろうか?
 

 …ああ、そうだ。きっとそうなんだ。
…そうでなければこんなこと――…こんな恐ろしいこと………できるはずがない…!

 

「ッ……!」

 

 アイツの顔が、苦痛に歪む。
反射的に、助けなくては――と思う。でも、そう思った私を見ていたのは黒い目・・・の男。

 白と黒が反転した目に、憎しみと狂気を宿し、アイツ――の全てかおを奪っただれかが、嗤う。
見慣れたアイツの顔で、今までに見たこともない表情かおで。

 悪意に満ちたアイツの顔が恐ろしい――ということはない。
ただ、アイツがそんな表情かおをしているという事実が、それ故に成る結末――
――無情れいせいじぶんが下した判断が、恐ろしい。
 

 ……ああでもコレは…恐ろしい、なんて高等なモノじゃない。
コレはあれ、どうにもこうにもしようのない――子供のワガママ、拒絶ヤダ、だ。

 

「……!!!」

 

 アイツの全てこえを使って、アイツじゃないだれかが私に向かって呪詛どくを吐く。
でもそれは事実の上に立つ糾弾であり、呵責――
――故に、誰が口にしたところでソレは私の心を抉り、蝕む。

 自分が犯した過ちに、自分の愚かさ、無力さに――自分の全てが否定される。
何もかも、おまえは間違っている――
おまえが存在していること自体がそも間違っている――
――ああきっと、その通りなんだろう。
 

 糾弾じゅそに心が納得すおれる。

 私は間違っていた、私は存在してはいけない――
――だから、断罪されなければいけない、削除されなければいけない。

 そして、その時はきっと――

 

「――甘えるなッ!!」

 

 …それが、アイツから初めて向けられた「怒り」であり、最後に向けられた――「感情」だった。